【2022-13】トピックス研修「Zoomの基礎知識を学ぶ」
要項(245KB)
日時
令和4年5月30日(月)
【午前の部】10時~12時(受付:9時30分)
【午後の部】13時30分~15時30分(受付:13時)
開催方法
来館
場所
山梨県看護協会 看護教育研修センター 大研修室
〒400-0807 甲府市東光寺2-25-1
地図
目的
Zoomの基本的操作を理解する
対象者
研修を受講後、自施設内において研修内容を伝達できる方
定員
各25名(先着順)
※各施設1名でお願いします
受講料
会員:500円
非会員:1,000円
持ち物
-
- パソコン(windows8以上)
インターネットのブラウザは、Edge・chrome・Firefoxが望ましい - イヤホン(ハウリング防止のため)*マイク付きが望ましい
- 筆記用具
- パソコン(windows8以上)
申込期限
令和4年5月9日(月)まで
申込方法
下記申込み先へ、FAXまたはメールにてお申し込みください。
申込期限前でも定員になりましたら締め切ります。
申込期限前でも定員になりましたら締め切ります。
受講の可否
受講できない場合のみ、5月13日(金)までに施設宛てに連絡いたします。
感染症予防対策について
-
- 研修当日朝に検温をしていただき、37.5度以上の発熱や軽度であっても風邪症状(咳や喉の痛みなど)がある場合、参加をお控えください。
- 会場入り口で体温測定器、アルコール消毒を準備しますので、測定と手指消毒にご協力をお願いします。また、当日配布します入館確認書の記入・提出をお願いします。
- 研修中はマスクの着用をお願いします。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、研修中の水分摂取は可能ですが、館内で食事はできませんので、ご協力願います。
- 研修会場は換気の為窓が開いています。受講者の体調に合わせた室内の温度調節が出来ませんので、温度調節可能な服装でお越しください。
研修会の延期・中止
悪天候、災害等によりやむを得ず本研修を延期または中止する場合は、こちらのページにてお知らせいたします。
その他
-
- 研修前に「Zoomアプリ」のインストールをお願いします。
インストールができなかった場合は、研修当日、研修が始まる前に協会職員が一緒に行いますので、協会でのインストール希望者は事前に下記のメールアドレスにご連絡ください。 - 研修時はWi-Fiを接続して行いますが、通信状況によっては個人のスマートフォンをモバイルルーターとして利用させていただく可能性がありますので、ご承知おきください。
- 研修前に「Zoomアプリ」のインストールをお願いします。
申込み・お問い合わせ
公益社団法人山梨県看護協会 担当:岡本
〒400-0807 甲府市東光寺2-25-1
TEL:055-236-5050/FAX:055-236-6060
e-mail:y-kyoiku★yna.or.jp
(※スパムメール対策のため、「★」を「@」に置き換えてください)