【2022-66】令和4年度 看護師職能研修会(領域Ⅰ・Ⅱ)
日時
令和4年10月22日(土) 13時~14時30分
場所
各施設、自宅等
参加方法
Zoomミーティングによるオンライン公演
※感染状況によっては、一部来館によるハイブリット開催とする場合があります。
※Zoom、来館ともに人数に制限がありますので、お申し込みは先着順とさせていただきます。
開催要項
開催要鋼(156KB)
対象者
看護職
ねらい
新型コロナウイルス感染症拡大を受けて、コロナ患者に直接関わる従事者の有無に関わらず、看護師の9割がストレスを感じているという調査結果から、ストレスの解消が大きな課題となっている。
「笑い」の効果には、身体面では、がん細胞やウイルスに対する免疫力が高まったり、糖尿病患者の血糖値上昇を抑えたりする。心理面では、ストレス抑制、不安や緊張感の緩和などの効果があると報告されている。
落語の世界に触れ「笑う」ことで、免疫力を高め、気分転換やリフレッシュを図り、明日への活力につなげていく。
落語会 演者
落語家 柳家勧之助(真打)
演者のプロフィールにつきましては落語協会のHP「芸人紹介」をご覧ください
定員
- オンライン(Zoom)接続台数:96台
- (ハイブリッド開催になった場合)来館:30名
参加費
- 山梨県看護協会会員:無料
- 山梨県看護協会非会員:500円(銀行振込)
※振込手数料はご負担ください。
※振込先は通知いたします。欠席連絡のない限り、出席扱いとさせていただきます。
申込期間
令和4年10月6日(木) 17時まで
申込方法
申込フォーム にて必要事項を入力し、お申し込みください
※施設で取りまとめてお申し込みくださいますようお願いします
その他
申込み、受講の際には「 山梨県看護協会における新型コロナウイルス感染予防対策(2MB)」をご確認ください。
お問い合わせ
公益社団法人山梨県看護協会
看護師職能委員会(領域Ⅰ・Ⅱ)
TEL:055-226-4288/FAX:055-222-5988
e-mail:keiri★yna.or.jp(総務部 三井)
(※スパムメール対策のため、「★」を「@」に置き換えてください)