図書室からのお知らせ
看護協会図書室では、『日本看護学会論文集』を雑誌書架に収納して、会員の方に自由に閲覧していただいています。論文集は貸出していませんが、リフレッシュルームでコピー(\10/枚)が可能です。
文献を探す時に、すぐに手に取って検索の手掛かりを見つけることができますので、多くの方の研究や研修に活用していただいております。
図書室より ひと言
山梨県看護協会図書室ては、これからも、研修の合間にリフレッシュしたり、調査研究の取りかかりとなる資料を探したり、気軽に新しい情報を得られる場所を提供できるように、教育部の力もお借りして、図書室を少しずつでも向上させていきたいと思っています。
何かご意見がありましたら、ぜひお聞かせください。
ただいま、本のリクエストを募集中!研修などで必要と思った図書がありましたら、リクエストボックスに書名を書いて、入れてください。前向きに検討いたします。
図書貸出・利用について
開館時間 | 9時30分~17時(但し、土日祝祭日、年末年始を除く) |
貸出冊数 | 図書(参考図書等は一部は除く) 雑誌(最新号は除く)・・・合計5冊まで |
蔵書数 | 約3,280冊(2015年9月1日現在)(図書のみ) |
利用できる方 | 原則として山梨県看護協会会員、山梨県看護協会職員 |
貸出期間 | 2週間(申告してくだされば 1ヶ月可能) |
貸出・返却方法 | 貸出時には事務室に声をかけてください。返却も事務室にお願いします。 |
文献複写 |
図書室内の資料を教育、研究、学習のために限り複写することができます。 |
分類方法 | 看護に関する図書は日本看護協会看護学図書分類表によって分類して書架に並べてあります。(一般書は、日本十進分類法です) |
レファレンス・サービスとは・・・
レファレンス・サービス | 調査研究、学習を進めていく際に起こる様々な問題について相談や質問などに応じます |
レファレンス・サービス(例) | ・マニュアルを作るので「災害看護」に関する資料を見たい ・通信教育を受けているので、レポートに必要な資料を探したい ・他県の病院の看護研究集録の文献を取り寄せられるか |
ご利用ください!
- 図書館によっては、個人では無理でも図書室を通せば文献が取り寄せられるところがあります。
- 山梨県看護協会図書室、山梨県立大学図書館に無い文献についてご相談に応じていますので、お気軽に声をかけてください。
- 取り寄せた文献の雑誌タイトル名(2015)・・・「お茶の水医学雑誌」「中国四国地区国立病院機構・国立療養所看護研究学会誌」「感染防止」「小児看護」「Progress in medicine」「国立病院総合医学会 [抄録集]」「日本病院管理学会雑誌」「Journal of traumatic stress」「Journal of clinical oncology」「Psycho-oncology」
書籍分類一覧(日本看護協会 看護学 図書分類表 第2版)
N000 総記 |
|
N100 看護学基礎 |
|
N200 看護学 |
|
N300 母性看護学 |
|
N400 小児看護学 |
|
N500 成人看護学 |
|
N600 老年看護学 |
|
N700 精神看護学 |
|
N800 地域看護学 在宅看護学 |
|
N900 状態別看護 |
|
【yna21】