山梨看護学会委員会
令和4年度
活動目標
-
山梨看護学会の企画運営を通し、看護の質の向上へ寄与する。
-
演題投稿者の研究活動を支援するとともに、看護研究を推進のための支援方法を検討する。
-
今年度の学会運営に関する評価を行う。
- 2023年度以後の学会開催の検討を行う。
委員のご紹介
氏名 | 所属 | |
---|---|---|
委員長 | 窪川 理英 | 健康科学大学 |
副委員長 | 深山 小百合 | 山梨厚生病院 |
委員 | 河野 淑子 | 山梨県立中央病院 |
委員 | 武井 泰 | 山梨県立大学 |
委員 | 嶋田 やよい | 市立甲府病院 |
委員 | 長井 ひろ美 | 山梨赤十字病院 |
委員 | 望月 絵美 | 峡南医療センター富士川病院 |
委員 | 野田 美和 | 帝京山梨看護専門学校 |
委員 | 外久保 恵 | 山梨市立牧丘病院 |
委員 | 古屋 可南子 | 山梨県企業局総務課 |
委員 | 山本 智子 | 山梨大学医学部附属病院 |
委員 | 安藤 晴美 | 山梨大学大学院総合研究部 |
委員 | 小林 美香 | 山梨県立あけぼの医療福祉センター |
担当者 | 岡本 理恵 | 山梨県看護協会 教育部 部長 |
担当者 | 小宮山 裕子 | 山梨県看護協会 教育部 教育主任 |
担当者 | 中田 弘子 | 山梨県看護協会 教育部 職員 |
アーカイブス「シリーズ看護研究のコツ」
山梨看護学会委員会は、やまなし看護協会NEWSに平成26年1月号から令和4年1月号に「シリーズ看護研究のコツ」を連載執筆してきました。これまでの25のコラムを集約しました。ご興味のあるテーマからお読みいただけます。このコラムが 皆様の看護研究のヒントとなれば幸いです。
【yna35】