重要なお知らせ
Nursing Nowキャンペーンを推進しています!
Nursing Nowとは
ナイチンゲール生誕200年となる2020年に向け、看護職への関心を深め、地位を向上することにより、人々の健康の向上に貢献することを目的に展開されている世界的なキャンペーンです。日本でも、日本看護協会を中心に全国の看護協会がこのキャンペーンを推進中です。山梨県看護協会でも看護職が健康課題への取組みの中心に立ち、人々の健康の向上に貢献できるよう行動します。
詳しくは、日本看護協会ホームページをご参照ください。
https://www.nurse.or.jp/nursing/practice/nursing_now/nncj/index.html
看護職者の禁煙支援者研修会受講者の皆様と “ナーシング ナウ!!”

2019.10.27(日)
災害支援ナースフォローアップ研修受講者の皆様と “ナーシング ナウ!!”
ファーストレベル受講者の皆様と “ナーシング ナウ!!”
医療安全管理者交流会参加者の皆様と “ナーシング ナウ!!”
「地区別看護管理者等事業説明・意見交換会」の開催について
日頃、当協会の運営につきまして多大なご支援をいただき感謝申し上げます。
さて、当協会におきましては、平成24年4月に公益社団法人となり、本会と地区が一体となり、教育の推進や看護職の働きやすい環境づくり等の推進による定着促進及び訪問看護事業等を推進しているところです。
公益社団法人としての役割を果たすため、昨年度に引き続き、地区ごとに本会事業や地区支部事業及び令和2年度事業等についてご意見を伺い、効果的な事業推進を図っていくこととし「地区別看護管理者等事業説明・意見交換会」を次のとおり開催する運びとなりました。
つきましては、ご多忙のところ誠に恐縮に存じますが、看護管理者の皆様には万障繰り合わせの上ご出席いただきたくお願い申し上げます。
各地区の日程・場所
地区名 | 開催日程 | 開催場所 | 申込締切 |
---|---|---|---|
中北 | 令和元年12月11日(水) 13時30分~16時 |
看護教育研修センター 中研修室 | 12/4(水) |
峡北 | 令和元年11月27日(水) 13時30分~16時 |
北巨摩合同庁舎 | 11/20(水) |
峡東 | 令和元年12月3日(火) 13時30分~16時 |
峡東保健所 101会議室 | 11/26(火) |
峡南 | 令和元年12月10日(火) 13時30分~16時 |
峡南保健福祉事務所 | 12/3(火) |
富士東部 | 令和元年12月4日(水) 13時30分~16時 |
大月市立中央病院 別館 会議室 | 11/27(水) |
申込方法
参加申込書(PDF) に必要事項を記入後、各地区開催日の1週間前までにFAXでお申込み下さい。
対象
地区支部内の施設(病院、有床診療所、保健所、市町村、訪問看護ステーション、介護・福祉施設、教育機関等)の看護管理者・責任者、地区支部役員及び地区理事、会長、専務理事、常任理事、訪問看護ステーション部長、ナースセンター部長、山梨県訪問看護支援センター長 他
内容
-
「地域包括ケアシステム」の推進に向け、看護の立場から現状と課題をふまえた看護政策力強化を目的とした、地域(支部)の活動の展開について意見交換を行う。
テーマ:「地域の課題の解決に向けた看護職の連携の具体策について」(案) - その他
令和元年度 看護職員就職ガイダンス(就職相談・面談会)を開催します
令和元年12月18日(水)、山梨県立図書館(かいぶらり)にて看護職員就職ガイダンス(就職相談・面談会)が開催されます。詳細は下記をご覧ください。
日時
令和元年12月18日(水) 13時~16時(求職者受付:13時15分~15時30分)
場所
山梨県立図書館 1階イベントスペース
〒400-0024 山梨県甲府市北口2-8-1
TEL:055-255-1040(代表)
開催要綱
参加費
無料(交通費、駐車料金は各施設様、求職者様のご負担となります)
参加要件
①求人施設(病院・診療所・介護老人保健施設・訪問看護ステーション)
・12月現在、看護職員を募集中の施設、あるいは、令和2年度に採用計画のある施設
・仕事内容、職場環境、処遇等について説明、PRができる施設
・山梨県ナースセンターの「eナースセンター」への求人登録がある施設
※求人登録についてご不明な点はナースセンターまでご連絡ください
②求職者
・看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)の資格を有し、医療・福祉施設等に就職を希望する者
・県内に就業を希望する看護学生
参加方法
対象者 | 申込方法 | 申込先 | 申込書 | |
---|---|---|---|---|
① 求人 施設 |
※お申込み後、「医療・福祉施設紹介」冊子に関わる原稿の作成依頼(原稿提出に関する詳細や当日までの準備等)について、メールでご案内をします |
FAX | 055-222-5988 | ![]() PDF版 |
メール | yamanashi★nurse-center.net(※スパムメール対策のため、「★」を「@」に置き換えてください) | ![]() Word版 |
||
② 求職者 |
当日受付(申込み不要) |
お問い合わせ
公益社団法人 山梨県看護協会
山梨県ナースセンター
TEL:055-226-0110(直通)
FAX:055-222-5988
Mail:yamanashi★nurse-center.net(※スパムメール対策のため、「★」を「@」に置き換えてください)
看護師等の届出制度に伴う施設からの代行届出による「とどけるん」への登録完了とID・パスワードについて
「看護師等の人材の確保の促進に関する法律」(人確法)の改正により、平成27年10月1日より、離職時の看護師等の届出制度が施行されました。
離職時の届出サイト「とどけるん」へ施設からの代行届出やナースセンターによる代理登録を行い受付けが完了した方には順次メールやはがきにより以下のお知らせを行っております。
お知らせ内容
-
- 離職時の届出サイト「とどけるん」への登録受付が完了したこと
- 「とどけるん」へログインするためのIDとパスワードの発行について
ID・パスワードを使ってできること
- 「とどけるん」にログインし、復職に関する情報コンテンツ等の閲覧
- eナースセンターと連携して「求人・求職サイト(eナースセンター)」の利用
登録・紹介は無料で、就職活動に利用できます。 - 届け出た情報の変更(姓名、住所などの変更、再就職した・・など)
*届け出た内容に変更が生じた場合には、その旨をナースセンターへ届け出ることも法律上の努力義務に含まれます。
ID・パスワード発行~サイトの利用まで
◆メールでお知らせの方
◆はがきでのお知らせが届いた方
ナースセンターにご連絡ください。本人確認を行い郵送、もしくはメールでID・パスワードをお知らせします。
お問い合わせ先
山梨県ナースセンター
TEL:055-226-0110
Mail:yamanashi★nurse-center.net
(※スパムメール対策のため、「★」を「@」に置き換えてください)
なお、ナースセンターでは再就職に関する相談を行っております。
再就業に際して不安やお悩みのある方、ご連絡をお待ちしております。
山梨県看護協会ご利用の際の駐車場について
山梨県看護協会へお車でお越しの際は、駐車場ご利用にあたり下記の点にご注意いただけますようお願いいたします。
- 斜線の場所は駐車できません。(ことぶき勧学院様で使用します。)
- 水路から東側は、『看板』がある時は駐車禁止です。
ただし、研修の時などは駐車場をお借りする場合もあるので、『看板』がない時は駐車可能です。
山梨県看護協会内の部屋移動についてお知らせ
10月6日・7日に山梨県看護協会内で部屋移動をしました。建物東側にあった山梨県訪問看護支援センターと訪問看護ステーション部は、事務室となりの部屋に移動しました。 | ![]() |
![]() |
さらに山梨県訪問看護支援センターの看板を新しく掲げました。 |
山梨県ナースセンターは東側に看板を設置し出入口としました。 | ![]() |
![]() |
また、東側入口にはナースセンター来所者専用の駐車場を確保しました。 |
部屋は東側入口を入ってすぐなので、ナースセンターの利用がしやすくなったと思います。 |
![]() |
![]() |
協会にお越しの際は、ぜひ山梨県ナースセンターと山梨県訪問看護支援センターおよび訪問看護ステーション部にお立ち寄りください。 |
水墨画のご寄付をいただきました
大先輩の丹澤栄子さん(90歳)が、ご自身作製の水墨画をご寄付くださいました。
只今、会長室に「からたちの花」の力作が飾られています。みなさま、いつでも会長室を覗いてください。この他にも、「南天」「ハイビスカス」「葡萄」の作品もいただきました。どの作品も優しく、柔らかく語りかけてくださいます。四季折々にご紹介させていただきます。
9月26日、丹澤栄子さんご本人(写真・左)と、野田伏見さん(写真・右)、藤巻秀子さんがご一緒に来所されました。作品への想いや、後進への期待など、お話しくださり、和やかなひとときを過ごしました。
「からたちの花」
「南天」
「ハイビスカス」
「葡萄」