研修・交流会

認定看護管理者教育課程

認定看護管理者制度の目的

公益社団法人日本看護協会認定看護管理者制度は、多様なヘルスケアニーズを持つ個人、家族、及び地域住民に対して、質の高い組織的看護サービスを提供することを目指し、一定基準に基づいた看護管理者を育成する体制を整え、看護管理者の資質と看護の水準の維持、及び向上に寄与することにより、保健医療福祉の使命に貢献することを目的とする。

認定看護管理者教育課程について

教育理念

多様なヘルスニーズを持つ個人、家族及び地域住民に対して、質の高い組織的な看護サービスを提供することを目指す。一定の基準に基づいた看護管理者を育成する体制を整え、看護管理者の資質と看護水準の維持及び向上に寄与することにより、保健医療福祉に貢献する。

認定看護管理者の教育課程

この教育課程は、日本看護協会が国民への質の高い医療の提供を目的に実施している資格認定制度に基づき、山梨県看護協会が教育課程の機関認定を受け、実施しています。詳しくは日本看護協会のホームページをご覧ください。

山梨県看護協会では、下記の2つの教育課程を開講しています

開催期間・定員及び募集期間

1.認定看護管理者教育課程ファーストレベル

2.認定看護管理者教育課程セカンドレベル

聴講について

日本看護協会認定部(認定看護管理者担当)より「講義と演習を授業形態とする教科目については受講環境の整備の為、聴講は認めない。講義のみの聴講は認める。」という指導に伴い、聴講は講義のみとさせて頂きます。
ご理解の程、お願い申し上げます。

  • 聴講可能な研修
    プログラムの中で「★」がついたものが聴講可能な研修です。
  • 受講料
    会員:3,000円(1日) 1,500円(半日)
    非会員:6,000円(1日) 3,000円(半日)
  • お申込について
    申込書(ファースト・セカンド共通)に必要事項を記入し、e-mail・FAX・郵送のいずれかの手段でお送りください。

    申込書申込書

<聴講申込先>
〒400-0807 甲府市東光寺2-25-1
公益社団法人山梨県看護協会 教育部
FAX 055-236-6060
✉ y-kyoiku★yna.or.jp
※スパムメール対策のため「★」を「@」に置き換えてください

フォローアップ研修について

教育課程修了後、自己の変化について話し合いを通じ振り返り、主体的に自ら課題を発見する力を養う、また、看護管理者として目指すべき姿がイメージできるようになることを目的とし、フォローアップ研修を開催します。

お問い合わせ

公益社団法人山梨県看護協会 認定看護管理者教育課程事務局
〒400-0807 甲府市東光寺2-25-1

055-236-5050

055-236-6060

(土日祝除く9:00~17:00)

TOP