「令和7年度 訪問看護普及啓発講演会」
地域で安心して暮らすための県民への普及啓発事業
住み慣れた地域で、療養者や家族が安心して自分らしい生活を送るために、訪問看護の内容や役割等を県民に普及啓発する講演会を開催します。
対象
県民の皆様・在宅医療関係者 等
定員
100名
内容
【講師】日本介護支援専門員協会 名誉会長 鷲見 よしみ 氏
【テーマ】「訪問看護活用の“ツボ”」
~届ける医療と受け取る安心~
☆県民の皆様が訪問看護を活用することで、安心した生活を送れるようになることを一緒に考えてみましょう!!
開催日時
令和7年8月30日(土) 13時30分~14時50分(受付 13時00分~)
開催方法
来館
場所
参加費
無料
お申込について
申込期限:~令和7年8月30日(土)(当日参加も可)
申込方法:「電話」または「申込フォーム」のいずれかでお申込みください。
お問い合わせ先
公益社団法人 山梨県看護協会 訪問看護支援センター部
担当:並木・小宮山・松本
〒400-0807 甲府市東光寺2-25-1
055-225-3035
(土日祝除く9:00~12:00/13:00~17:00)
✉ h-support-c★yna.or.jp
※スパムメール対策のため「★」を「@」に置き換えてください
令和7年度 訪問看護普及啓発講演会【2025-55】