お知らせ

《安全推進委員会》Web研修「医療安全に関する顔が見える意見交換会」を開催します

~日々の疑問や困りごとを話してみませんか?~
医療安全に関するあなたの疑問や困りごとについて、他施設の看護職と情報交換しませんか?安全推進委員会がサポートいたします。

対象

・医療安全管理者(リスクマネジャー)を担っている看護職
・施設内で医療安全に関わっている看護職
・医療安全に関心のある看護職

定員

50名 ※先着順

内容

医療安全に関するフリーディスカッション

開催日時

11月7日 (火) 14:00~16:00(入室 13:00~)

開催方法

オンライン開催

※原則、1人1台のPC(あるいはスマートフォン、タブレット端末)でご参加ください

参加費

無料(会員・非会員とも)

お申込について

申込期限:~9月30日 (土) 17時 まで

WEB申込《募集中》

下記フォームに必要事項を入力し、送信してください。

  • 本会ドメイン < @yna.or.jp > からのメールを受信できるように設定をお願いします。
  • 入力頂いたメールアドレスに、申込受理確認のメールが自動送信されますので、申込内容の確認をお願いします。
  • 返信がない場合は「迷惑メールフォルダ」等をご確認の上、お電話にてお問い合わせください。入力されたメールアドレスの間違い等により返信できないことがあります。(TEL:055-2)

    施設名※必須

    氏名※必須

    フリガナ(全角)※必須

    メールアドレス※必須


    ※お間違いのないようご入力ください

    看護職としての経験年数※必須

    医療安全の係や委員など役割の経験がありますか?※必須

    事前のご質問

    意見交換会では、他施設の参加者とのフリーディスカッションを予定しています。あなたが感じている医療安全上の困りごとや悩みごとを具体的にお書きください。(この回答は匿名とさせていただきます)

    個人情報のお取り扱いについて

    本会の個人情報保護方針に基づき、個人情報の取得・利用を適切に行います。送信された個人情報は、研修の開催・運営を目的として利用し、利用目的の範囲を超えて個人情報を取り扱うことはいたしません。この内容にご同意いただけましたら、下の「同意する」にチェックを入れてください。(チェックしないと送信できません)

    お問い合わせ先

    公益社団法人 山梨県看護協会 安全推進委員会
    担当:小宮山

    〒400-0807 甲府市東光寺2-25-1

    055-225-3035

    055-222-5988

    (土日祝除く9:00~17:00)

    《安全推進委員会》Web研修「医療安全に関する顔が見える意見交換会」【2023-56】

    TOP