お知らせ

《訪問看護支援センター》「令和7年度 訪問看護ステーションに勤務する看護師の交流実務研修」を開催します[募集中]

「令和7年度 訪問看護ステーションに勤務する看護師の交流実務研修」

訪問看護管理者を対象に、最新の在宅医療の知識と技術を習得するとともに、管理者が相互交流することで、事業所間のネットワークの構築や訪問看護ステーションの均てん化を図ります。

対象

訪問看護師で、訪問看護ステーションあるいは病院の訪問看護部門の管理者の経験が1~3年目の者
または今後、訪問看護管理者の役割を担う予定の者

定員

10名

開催日時

1日目:令和7年10月27日(月) 13時30分~16時30分

2~3日目:11月~令和8年1月中旬のうち 希望する2日間 9時00分~16時00分

4日目:令和8年1月28日(水) 13時30分~16時30分

全4日間研修

開催方法/場所

講義・演習】1日目、4日目 山梨県看護協会 看護教育研修センター 2階 中研修室

実習】2日目、3日目 各訪問看護ステーション

受講料

無料

お申込について

申込期限:令和7年9月1日(月)~9月30日(火)

申込方法《研修情報管理システム》「イージーセミナー」から申込みを行ってください。
     【研修コード】:4H02

【重要:申込方法 ❶~❼】

「イージーセミナー」にログインし、《訪問看護支援センター》の該当する研修を選択し [ 研修詳細・お申込はこちら ]をクリック してください。詳細情報を確認し、申込を行ってください。「R7_受講申込書フォーマット(交流実務研修)(Word文書)」のダウンロードアップロードが必要になりますので、パソコンから申込んでください。

  • 申し込み ]をクリックする前に、資料:「R7_受講申込書フォーマット(交流実務研修).docx」をダウンロードしてください。
  • 必要事項を入力し、「R7_受講申込書フォーマット(交流実務研修)氏名」の名前を付けて保存してください。
  • 申し込み ]をクリックし[ 申し込み資料アップロード ]をクリックします。
  • ファイルの追加 ]をクリックし、グレー色の[ 参照… ]をクリックします。
  • 参加申込書の保存先フォルダを開き、「R7_受講申込書フォーマット(交流実務研修)氏名」を選択し[ 開く ]をクリックします。
  • 追加 ]をクリックします。
  • 確定する ]をクリックし[ 申し込み確認へ ]に進みます。

お問い合わせ先

公益社団法人 山梨県看護協会 山梨県訪問看護支援センター部
担当:並木・小宮山・松本

〒400-0807 甲府市東光寺2-25-1

055-225-3035

(土日祝除く9:00~12:00/13:00~17:00)
h-support-ca★yna.or.jp
※スパムメール対策のため「★」を「@」に置き換えてください 

令和7年度 訪問看護ステーションに勤務する看護師の交流実務研修【2025-64】

TOP